資料プロパティ
このウィンドウでライブ文書資料に関する重要情報の確認や変更ができます。
操作手順
リソースコンソールを開きます。ライブ文書を選択します。上部のリストでライブ文書資料の名前を右クリックし、プロパティを選択します。
プロジェクトで:プロジェクトホームで、ライブ文書を選択します。上部のリストでライブ文書資料の名前を右クリックし、プロパティを選択します。
その他のオプション
- 資料がコンピュータに保存されているか確認する:これは保存場所セクションにあります。ローカルリソースが表示される場合、コンピュータに保存されています。オンラインが表示される場合、memoQ TMSに保存されています。このウィンドウでは、それがどのサーバーなのかが示されます。
オンライン資料に対する権限が必要です:資料の情報の変更は、管理者権限がない場合実行できません。
- 資料の名前を変更する:名前ボックスで名前を変更します。
- 資料が保存されているフォルダを探す(ローカル資料のみ):パスボックスでテキストを選択し、クリップボードにコピーします。Windowsでファイルエクスプローラを開き、(最上部にある)アドレスボックスにテキストを貼り付けます。Enterを押します。
資料は移動不可:パスは変更できません。それで資料を移動することはできません。
- メタ情報の変更:プロジェクト、クライアント、ドメイン、サブジェクト、または説明ボックスでテキストを入力または変更します。多くの場合、これらは参考情報です。
- 資料を不意の変更から保護する:読み取り専用チェックボックスをオンにします。これにチェックマークが入っている間は、新規文書の追加、既存の文書の変更、および整合作業は実行できません。
- 資料に含まれる文書の数を確認する:文書数タブをクリックします。文書タイプ別、および言語または言語ペア別で、文書の数が表示されます。
完了したら
詳細の変更を保存するには:OKをクリックします。
変更せずにウィンドウを閉じるには:キャンセル(_C)をクリックします。
インデックス作成の停止や再開はただちに実行されます。OKやキャンセル(_C)をクリックするとインデックス作成が再開したり停止したりする、というわけではありません:電源ボタンを押すとただちに実行されます。