文書のインポートオプション
プロジェクトにドキュメントを追加するには、単純にプロジェクトにドキュメントを投げ入れます。そしてmemoQはデフォルト設定でインポートしますが、期待どおりの結果が得られるとは限りません。一部のドキュメントタイプ (プレーンテキストやXMLなど) では、デフォルト設定は意味をなさないことがあります。
文書をインポートするには、memoQはその方法を知っている必要があります。そのためには、フィルタ構成が必要です。フィルタ構成は、翻訳が必要なドキュメントをどのように読み取る、つまりインポートするかをmemoQに命令するものです。ドキュメントをインポートする際、memoQはテキストを取得し、書式設定 (および翻訳の必要がないものすべて) を安全な場所に保存します。テキストでない部分をスケルトンといいます。
カスタマイズした設定でドキュメントをインポートする必要がある場合は、オプションを設定してインポートコマンドを使用します。文書のインポートオプションダイアログが表示されます。
ここでは、単にドキュメントをインポートするのではなく、オプションを設定してインポートを使用する理由をいくつか示します:
- インポートするドキュメントに専用のフィルタ構成がある場合。
- ドキュメントに特殊なフィルタ構成を設定する場合。
- プロジェクト内のバイリンガル文書の更新をチェックおよび制御する場合。
- ドキュメントから埋め込み画像をインポートする場合。
- プレビューを表示せずにドキュメントをインポートする場合。
操作手順
- ローカルプロジェクトを開きます。プロジェクトホームで、翻訳を選択します。
- 文書リボンで、インポートアイコンの下にある下向き矢印をクリックします。
- メニューからオプションを設定してインポートを選択します。
- 開くウィンドウが表示されます。インポートするドキュメントを検索して選択します。開くボタンをクリックします。
- 文書のインポートオプションウィンドウが表示されます。
または:
または:
または:
バイリンガルプロジェクトの文書のインポートオプション
多言語プロジェクトの文書のインポートオプション
その他のオプション
バージョンの履歴を記録チェックボックスをオフにしないでください:memoQは各ドキュメントの履歴を追跡します。そのために、ドキュメントに追加情報を保存します。変更履歴を含むドキュメントを表示したり、レビュー担当者が加えた変更を確認する場合に必要です。これをオフにすると、コンピュータの領域が節約されます。しかし全体的に見て、バージョン履歴をオフにするではありません。
完了したら
選択した設定でドキュメントをインポート、再インポート、または更新するには: