翻訳後分析設定

翻訳後分析(Post-translation analysis: PTA)とは、翻訳が完了した後のレポートで、翻訳メモリとライブ文書のマッチ率により達成された節約具合を示すものです。

通常の分析は、翻訳メモリの一致によりどの程度節約できるかを「予測」するものです。翻訳後分析では、実際のコスト削減効果が得られます。つまり、各翻訳者がいくら請求できるかがわかります。

翻訳後分析は、すべてのセグメントのマッチ率が参照され、通常の分析と同様にグループ化され (101%、100%、95~99%、85~94%、75~84%、50~74%、一致なし)、同じ形式のレポートが作成されます。通常の分析と異なる点は、このとき翻訳メモリのセグメントをルックアップしないことです。代わりに、すでにセグメントにあるマッチ率を使います。

conc_post_trans_analysis_match

翻訳後分析が特に役立つのは、単独ではなく複数の翻訳者で翻訳した場合です。翻訳者が(ターゲット言語ごとに)1人しかいない場合は、単純な分析レポートでも潜在的な節約を正確に見積もることができます。しかし、2人以上の翻訳者が作業をしている場合にはうまくいきません。

翻訳後分析は、翻訳者ごとにグループ化されます。プロジェクト内で1セグメント以上を確定した翻訳者ごとに表が作成されます。つまり、誰がどの節約を使ったかを知ることができます。

マッチ率は、前翻訳または自動ルックアップに基づきます:前翻訳または自動ルックアップと挿入によって埋められたセグメントには、マッチ率が与えられます。これ以外の場合、マッチ率はゼロになります。翻訳後分析でもこれは同じように表示されます。

project managerエディションが必要です:memoQ translator proでは翻訳後分析を行うことはできません。

納品済み文書が対象です:ローカルプロジェクトの場合、翻訳後分析が機能するのは、納品パッケージから納品された文書が1件以上ある場合のみです。

誰が翻訳したかわかっている場合に機能します:翻訳後分析は、翻訳者が登録されたセグメントをカウントします。どの翻訳者が確定したかわからないセグメントや、翻訳者によって確定されなかったセグメントはカウントされません。これは、翻訳者ではなくレビュー担当者 1の役割のユーザーが翻訳した場合に発生することがあります。

操作手順

ローカルプロジェクトを開きます。プロジェクトホームで、概要を選択します。レポートタブをクリックします。翻訳後分析で、新規レポートをすぐに作成をクリックします。

オンラインプロジェクトの場合:オンラインプロジェクトを開きます。memoQ オンラインプロジェクトウィンドウで、レポートを選択します。翻訳後分析で、新規レポートをすぐに作成をクリックします。

create_pta_report

その他のオプション

Trados 2007スタイルのワードカウントを使わないでください:通常、memoQはMicrosoft Wordのように単語を数えます。Trados 2007スタイルのワードカウントを使うのは、クライアントが過去のバージョンのTradosを使用している場合のみにしてください。

完了したら

分析を実行し、レポートを生成するには:OKをクリックします。

概要ペインに戻り、レポートを生成しない場合は:キャンセルをクリックします。