リソースコンソール - ライブ文書
memoQのライブ文書テクノロジーを使えば、翻訳メモリを使わずに既存の翻訳を再利用できます。また、プロジェクトに参考資料を追加することもできます。
ライブ文書資料はすべての言語に対応します:空のライブ文書資料には言語がありません。任意の言語のドキュメントおよびドキュメントペアを追加できます。ライブ文書資料は、そこにあるすべての言語のドキュメントにマッチします。
プロジェクトへのライブ文書資料の追加に関する詳細は:プロジェクトホーム - ライブ文書およびmemoQ オンラインプロジェクト - ライブ文書ウィンドウに関するドキュメント記事を参照してください。
操作手順
-
memoQウィンドウの左上で、リソースコンソール
アイコンをクリックします。リソースコンソールウィンドウが開きます。
-
リソースで、ライブ文書をクリックします。ライブ文書ペインが表示されます。
その他のオプション
完了したら
別のタイプのリソースを操作するには:リソースで、別のカテゴリを選択します。
作業に戻るには:memoQメインウィンドウに切り替えます。Altキーを押したままタブキーを押し、memoQメインウィンドウに移動します。または、WindowsタスクバーでmemoQアイコンをクリックし、memoQメインウィンドウをクリックします。リソースコンソールは開いたままです。
または、リソースコンソールを閉じることができます。閉じるをクリックします。
翻訳メモリ、用語ベース、またはライブ文書ドキュメントを編集用に開いた場合:memoQメインウィンドウに切り替えて (またはリソースコンソールを閉じて)、エディタタブに移動します。