用語ベースからの候補は青色で表示されます。memoQはソースセル内の各単語およびフレーズをチェックし、プロジェクトの用語ベースで見つかった各単語とフレーズに対して提案を行います。
「青色」(用語ベースのような) マッチには、次の3種類があります:
-
- この一致は、通常の用語ベースからのものです。多くの環境では、これが信頼できるソースと見なされます。
-
- この一致は、用語抽出セッションで承諾されたエントリからのものです。
-
- この一致は、外部用語サービスからのものです。詳細については、オプションの用語集プラグインペインのセクションを参照してください。
結果リストで用語ベースエントリを選択するとリストの下にエントリの詳細がフォーマットされたレイアウトで表示されます:
- プロジェクト言語の用語のみが表示され、ソース言語の用語の後にターゲット言語の用語が続きます。
- 翻訳結果リスト内で選択されている用語が展開され (ソースとターゲットの両方)、エントリ内の他のすべての用語は折りたたまれます。
用語の情報を展開または折りたたむには:用語の右側で、下向きまたは右向きの三角形をクリックします。
用語ベースエントリを編集するには:右上のエントリを編集
アイコンをクリックします。用語ベースエントリの編集ウィンドウが開きます。
用例として、現在のセグメントを用語エントリに追加するには:更新する言語で、アクティブなセグメントから更新をクリックします。
用例として、訳語検索ヒットを用語エントリに追加するには:翻訳エディタでフレーズを選択し、Ctrl+Kキーを押して追加する訳語検索ヒットを選択し、更新する言語でアクティブなセグメントから更新をクリックします。
用語情報をコピーするには:マウスを使用して、エントリレベル (上のイメージではプロジェクトおよびクライアント)、言語レベル (定義)、および用語レベル (例) のメタデータを選択します。Ctrl+Cを押すか、この領域の任意の場所を右クリックして、メニューから選択範囲のコピー、用語ペア情報をコピーまたはエントリ情報をコピーを選択します。
作業中のプロジェクトにQterm用語ベースがある場合は、Qterm用語ベースにエントリを追加したり、既存のエントリを編集することもできます (必要な権限がある場合)。
Qterm用語ベースからの一致は次のようになります:
Qterm用語ベースエントリのディスカッションを開始することもできます:
-
ディスカッション
アイコンをクリックします:ディスカッションを開始ダイアログが表示されます。
-
概要、問題の説明、および推奨される解決策を入力して、ディスカッションを開始できます。エントリのディスカッションがすでに存在する場合は、用語の下の関連ディスカッションに一覧表示されます。
-
ディスカッションに投稿するには:ディスカッションの見出しをクリックします。トピックウィンドウが開きます。
Qtermのサーバーでディスカッションが無効になっている場合、またはディスカッションから除外されているグループのメンバーである場合は、ディスカッションを追加したり、ディスカッションに参加することはできません。
Qterm用語ベースエントリのディスカッションを開始することもできます。ディスカッション
アイコンをクリックすると、ディスカッションを開始ダイアログが表示されます。このダイアログでは、概要、問題の説明、および推奨される解決策を入力して、ディスカッションを開始できます。エントリのディスカッションがすでに存在する場合は、用語の下の関連ディスカッションに一覧表示されます。ディスカッションに投稿するには、ディスカッションの見出しをクリックします:トピックウィンドウが開きます。
注意:Qtermのサーバーでディスカッションが無効になっている場合、またはディスカッションから除外されているグループのメンバーである場合は、ディスカッションを追加したり、ディスカッションに参加することはできません。
用語ベースのヒットが多い場合:memoQはそれらを順列したり、いくつかを非表示たりして、最も関連性のあるリストを表示します。デフォルトでは、ヒットはソーステキストの順番で表示されます。ソーステキストの一部が複数のヒットでカバーされている場合、長い方のマッチで短い方が非表示になります (目
アイコンをクリックすると、短い方も表示されます)。まったく同じソースの語句に対して複数のヒットがある場合、ヒットは用語ベースの優先順位とその詳細によってランク付けされます:2つの用語ベースのヒットが同じ用語ベースから来ているが、一方の用語ベースのヒットが他方の用語ベースよりもプロジェクトと共通点が多い場合、そのヒットが表示されます。詳細については:翻訳結果設定ウィンドウに関するページを参照してください。